皆様こんにちは。岐阜県大垣市開業の、すぎの矯正歯科・ひだまり歯科院長の杉野です。
今回は、子どもの矯正治療について矯正相談の際受けることの多い質問④(料金はどれくらい?)についてお話します。
矯正料金ですが、まず基本的に私費(保険がききません)になります。ただし一部の遺伝性疾患や口唇裂・口蓋裂といった患者さんについては保険が適用になります。保険適用の料金については虫歯治療などと同様に国から決められているものになります。ここでは当院の私費料金について説明していきます。
当院の私費の料金システムについて、以下になります(税込み)
1.初診相談料・・・無料
2.検査診断料・・・38500円
3.装置料・・・お子様の場合お口の状況による
4.調節料もしくは観察料/来院毎・・・小児の場合は3300円/毎月
この1-4でトータルの料金が計算できるシステムになっております。詳しくは当院のホームページ(HP)の料金表の項目でも載せています。料金表|大垣市の歯医者|すぎの矯正歯科・ひだまり歯科 (sugino-ortho-dc.com)
この中で1と2はどの患者さんも共通です。3についてはお口の状況により変わります。HPにはわかりやすく年齢でおおまかに分けていますが、厳密には乳歯から永久歯への生え替わり具合で決めています。
つまり現在のお子様のお口が
・乳歯列(1本も永久歯が生えてきていない)の場合で、骨格的にすぐ矯正治療を行った方がいいと考えられる場合・・・3の調節料は1装置につき33,000円〜
・混合歯列(永久歯と乳歯が両方ある)の場合・・・・3の調節料は385,000円(装置を何種類用いてもすべてこの料金に含む、追加料金なし)
・永久歯列(乳歯がすべて永久歯に生え替わった)の場合・・お子様が小学生であっても、3の調節料は大人料金
となります。
また小児から成人矯正への移行料金は50,000~250,000円の範囲内で追加費用(3の装置料に相当する)になります。金額の振り幅が大きいですが、そのときのお口の状況(抜歯して治療するか、非抜歯になるかなど)により変わります。
当院では矯正相談は無料で行っております。もちろん料金のお話も詳しくしていますので、不明な点があればますご予約をお願いします。
歯列・歯並び・・・出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)、歯のガタガタ(叢生)、すきっ歯(空隙歯列)、歯が足らない(先天性欠損)、歯が多い(過剰歯)、歯が生えてこない(萌出不全)、歯が変なところから生えてきた(異所萌出)、後戻り、再治療などでお悩みの方がいらっしゃいましたら、まずは相談だけでもお気軽にお越しください。
小児矯正であれば負担の少ない取り外し式装置、成人矯正であれば、目立たない表側の矯正装置、リンガル(裏側)矯正やマウスピース矯正(インビザライン)などをご用意しています。
スタッフ一同お待ちしています。
大垣市にある矯正歯科クリニック すぎの矯正歯科・ひだまり歯科
大垣市築捨町の歯科・歯医者|すぎの矯正歯科・ひだまり歯科 (sugino-ortho-dc.com)
〒503-0854
岐阜県大垣市築捨町2-77
TEL 0584-47-6480
FAX 0584-47-4670