すぎの矯正歯科・ひだまり歯科

【大垣の歯医者】むし歯や歯周病を予防して快適なマタニティライフを

こんにちは。岐阜県大垣市、築捨町の【すぎの矯正歯科・ひだまり歯科】です。
 
妊娠するとむし歯や歯周病になりやすいため、注意しなくてはなりません。
今回は、妊婦さんがむし歯や歯周病になりやすい理由や、赤ちゃんへの影響をご紹介します。
 
快適なマタニティライフを送るための参考として、ぜひチェックしてみてください。
 
 

妊婦さんがむし歯や歯周病になりやすい理由とは?

妊婦さんがむし歯や歯周病になりやすい理由には、次のようなものがあります。

  • 女性ホルモンが増加するため
  • 唾液の分泌量が減少するため
  • 歯磨きが不十分になるため

3つの理由について、それぞれ解説します。
 

女性ホルモンが増加するため

妊婦さんがむし歯・歯周病になりやすいのは、エストロゲン・プロゲステロンという女性ホルモンが急激に増加するためです。
 
増加した女性ホルモンが歯や歯ぐきに到達して、むし歯菌や歯周病菌を増殖させます。
 

唾液の分泌量が減少するため

唾液の分泌量が減少することも、妊婦さんがむし歯・歯周病になりやすい原因です。
 
妊娠すると女性ホルモンの増加や不安などが原因で唾液の分泌量が減り、むし歯・歯周病になりやすくなります。
 

歯磨きが不十分になるため

歯磨きが不十分になることも、むし歯や歯周病になりやすい理由です。
 
つわりで吐き気があると、十分な歯磨きが難しくなるでしょう。
結果として、むし歯や歯周病につながってしまいます。
 

歯周病が赤ちゃんに及ぼす影響

歯周病は、お腹の赤ちゃんにも影響を及ぼす病気です。
歯周病になると、早産や低体重児出産のリスクが増加する可能性があります。
 
赤ちゃんの健康を守るためにも、歯周病の早期治療・早期発見に努めましょう。


参考:厚生労働省「妊産婦における口腔健康管理の重要性」~ >

 
 

妊婦さんのお口のケアは「すぎの矯正歯科・ひだまり歯科」へ

妊娠中は、むし歯や歯周病の予防が大切です。
また、早期治療のために、つわりが落ち着いたら歯科検診を受診して、必要に応じた適切な治療を受けましょう。
 
妊婦さんのお口のケアは、大垣市の歯医者【すぎの矯正歯科・ひだまり歯科】にご相談ください。
 
当院は、女性歯科医師が在籍している歯科医院です。
そのため、男性医師に話しづらいことでも、遠慮なくご相談いただけます。
 
妊婦さんに配慮した診察・治療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。


すぎの矯正歯科・ひだまり歯科のマタニティ歯科診療 >


 

歯列・歯並び・・・出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)、歯のガタガタ(叢生)、すきっ歯(空隙歯列)、歯が足らない(先天性欠損)、歯が多い(過剰歯)、歯が生えてこない(萌出不全)、歯が変なところから生えてきた(異所萌出)、後戻り、再治療などでお悩みの方がいらっしゃいましたら、まずは相談だけでもお気軽にお越しください。

 

小児矯正であれば負担の少ない取り外し式装置、成人矯正であれば、目立たない表側の矯正装置、リンガル(裏側)矯正やマウスピース矯正(インビザライン)などをご用意しています。

 

スタッフ一同お待ちしています。

 

大垣市にある矯正歯科クリニック すぎの矯正歯科・ひだまり歯科
大垣市築捨町の歯科・歯医者|すぎの矯正歯科・ひだまり歯科 (sugino-ortho-dc.com)

 

〒503-0854
岐阜県大垣市築捨町2-77
TEL 0584-47-6480
FAX 0584-47-4670