こんにちは。岐阜県大垣市、築捨町のすぎの矯正歯科、ひだまり歯科の歯科衛生士です🦷
今回はデンタルフロスの使い方についてお話します。
慣れない間は鏡を見ながら始めてみてくださいね。
ホルダー付きフロスの使い方
1 歯と歯の間にデンタルフロスの糸の部分を当てます。
2 ゆっくりと横に動かすように入れます。このとき、バチンと勢いよく入れると歯肉を傷付けて痛みの原因になります。注意しながら入れてください。
3 歯肉の中(痛みがなく入るところまで)まで入ったら、歯の面に沿わせて上下に動かしながら前と奥の歯の両方の面のプラークを取り除きます。
ここが一番ポイントです!! 歯に沿わせてうまく使ってくださいね
4 ゆっくりと動かしながら取り出します。
勢いよく外すと詰め物が取れる原因になるので気をつけてくださいね
糸巻きタイプの使い方
1 デンタルフロスを40cmくらいに切ります。肘までの長さが目安です。両手の中指に2~3回巻きつけ、15cmくらいの長さにしてピンと張ります。
2 両手の親指と人差し指で糸をつかんで操作します。
3 使う部位に合わせ、歯と歯の間にゆっくり、小さくノコギリをひくようにしながら挿入します。
4 コンタクトポイントを通過したら、歯肉の少し中まで(痛みがなく入るところまで)デンタルフロスを挿入します。
5 歯に巻きつけるようにして、歯の面を2~3回上下にこすってプラークを取り除きます。
ここが一番ポイントです!! 歯に沿わせてうまく使ってくださいね
6 すっと横に抜くようにとりだします。
もし、フロスが途中で引っかかってしまった場合は無理に引っ張らずに、ゆっくり外してください。
7 またあたらしい面を出して同じ動作を繰り返してください。
使い方がわからなかったり、難しい場合は、お気軽に相談くださいね。
お子さまのむし歯予防のためにもデンタルフロスは効果的です。
自分では上手に動かせないお子さまには保護者の方がしてあげてください。
歯列・歯並び・・・出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)、歯のガタガタ(叢生)、すきっ歯(空隙歯列)、歯が足らない(先天性欠損)、歯が多い(過剰歯)、歯が生えてこない(萌出不全)、歯が変なところから生えてきた(異所萌出)、後戻り、再治療などでお悩みの方がいらっしゃいましたら、まずは相談だけでもお気軽にお越しください。
小児矯正であれば負担の少ない取り外し式装置、成人矯正であれば、目立たない表側の矯正装置、リンガル(裏側)矯正やマウスピース矯正(インビザライン)などをご用意しています。
スタッフ一同お待ちしています。
大垣市にある矯正歯科クリニック すぎの矯正歯科・ひだまり歯科
大垣市築捨町の歯科・歯医者|すぎの矯正歯科・ひだまり歯科 (sugino-ortho-dc.com)
〒503-0854
岐阜県大垣市築捨町2-77
TEL 0584-47-6480
FAX 0584-47-4670